寒い朝
こんにちは。今日は少し暖かく11度の表示が出ている福岡のましゅ宅です。
東区箱崎で月1開催されている、ハンドメイドの手作り市、「ハコイチ」は盛況のうちに終了致しました。他の仕事が忙しく、なかなか記事かけなかったーーーごめんなさい。
大体広報もこのブログ以外公開していないのに怠惰はいけませんね。
時間の使い方が上手になる魔法を誰かにかけて欲しいものです。
さて、12月のハコイチですが、1日目は抽選に外れてしまい、遊びに行きました!
抽選に漏れても足を運んでしまう、かなりのアットホーム感が、私が長年出展を続けている理由になるのかも知れません笑
ハコイチについて
ハコイチは上記で少し触れましたが毎月第3週の土日(例外あり)に市内で開催されている手作り市です。
今年で7周年のまだ若いイベントではありますが、リピートで出される出展者さんは数多くいらっしゃいます。
コンスタントに手作りイベントを開催出来るその背景には、ハコイチを主催しておられるスイドーファミリーの温かさと柔軟な対応能力があるのではないかと常々思う昨今でございます。
特に初めてハンドメイド作品を販売しようと応募される方は沢山の心配事があると思うのですが、ハコイチを主に仕切っておられるヤスコさんは、その辺りのケアがよく出来る優しくざっくばらんな方です。
連絡メールも丁寧に説明がありますし、初めての方の多かった今月などはいつも以上に詳細が詳しく説明されていました。
こういう安心感は作家さんにはすごく助かる点ではないでしょうか?
定番層が決まっていないハコイチ
ハコイチは定番層というのが決まっていません。
故に毎回出ていても退屈することがあまりないです。
掴みづらいと言えばそうかも知れませんが、そこが楽しみの一環でもあります。
ある時はママ達がいっぱい来たり、またある時は年配の方がたくさん来たり、県内外からお越しになられている方も相当数いるようです。わんちゃん連れのお客様もたまにみかけますねぇ。
ついには外国の方が見えられることもしばしば。
ましゅのハコイチ世界進出大作戦
ましゅは今、密かに目論んでいる事があります。
Instagramをご覧になった方ならおわかりでしょうが、ましゅは意図的に英語の案内も出すように心がけています。下手くそなブロークンイングリッシュではありますが、たまに来る外国の方とは楽しくお喋りさせていただいてます。
そんなハコイチ。筥崎宮までは外国の観光客が来ているはず…多分…。
ハコイチ会場のある箱崎には大きな神社があります。
筥崎宮という神社なのですが、とてもいい気が流れているんですよ。
ハコイチ会場(通称ハコビル)から歩いて5分、10分でしょうか?
ましゅは方向音痴なため正確な時間はわかりませんが、遠回りしていっても10分くらいです。
道のりも実は真っ直ぐ行って一度曲がるだけなのですが、先程述べたように、ましゅは方向音痴!!!!!笑
いつも裏手から行ってしまいます…。
でも、行くとすごく落ち着きます。なんなら思い出すだけでも落ち着きます。
とても良い場所なので散策ついでにお詣りも良いかも知れません。
他にも図書館などもあるのですが…今回はハコイチからの筥崎宮でやめておきましょうね。
といった感じで、ハコイチ会場付近には外国人さんがもっとより日本を知っていただけるチャンスが転がっている…!と、ましゅは思うのです。
ハコイチの魅力
ハコイチの魅力は先述の通りですが、他にもたくさんあるのです!
しかし、いっぺんに出し過ぎでしょうか…。象徴的なものがあるのもハコイチならでわなのです。
これはまたの機会にしましょう。
ヒントは、町屋づくり。
12月のハコイチは大盛況
今月のハコイチはとっても応募が多かったと聞きました。
これも連絡メールに記述されていたのですが。
あわよくば2ブース取ってワークショップをしようと目論んでいたましゅのもくろみは御破算。
奥まった町屋の1ブース日曜のみ当選でした。
ハコイチは元気な子供達の溜まり場でもあります。
ちびちゃんは2歳くらいから小学校高学年くらいでしょうか、子ども達の遊ぶ裏部屋へ続く扉のある町屋は風がいたるところから吹いてきて寒いの何の!
ファンヒーターはあるものの、隙間風は特に寒く感じる…。
子ども達はといえば、迷路のような空間にかけっこやなんかがはかどるはかどる。
ほぉーーーと感心するような遊びを編み出す子どもも居て、すごく賑やかです。
で、なんでそれが急に出てきたのかと言うと、子ども達の遊んでいる裏の小部屋の入り口がなんとましゅのブースの横にあるのですよ。
はっきりいって寒い…けど子ども達はむしろ暑いぐらいあるらしく、扉は常に開いているようなもの。
そして「子ども達は暑いぐらい元気」なので窓が開いているのです…小部屋はですね…。
北風さんがぴゅーぴゅー入ってきて、お隣のママさんと一緒に寒い寒いと終始泣き言を言ってましたね笑
でもましゅも出展者さんの多くも、子どもが大好きなので、無邪気に遊ぶ子達に部屋に大人しくしてろ!なんて言えないし思わないです。
ハコイチが愛されるのは子ども達も退屈しないマーケットイベントだからだと言っても過言ではありません。
来月の出展予定
来月のハコイチ抽選結果が届きました。
12月よりもゆるりとしているようで、両日当選!
ブースはなんと、また同じとこです笑
ひっそりとお待ちしております。
思いの外ハコイチについて熱く語ってしまったので、12月の会場の様子は改めてお伝えすることにしましょう。
ということで一旦切ります。また数日中にでも更新するのではないかな。
最近のコメント